まちかどギャラリー

生野鉱山の繁栄を今に伝える生野の町並み。地域の皆さんのご協力で少しだけ公開します。
個人のお宅は軒先に古道具を展示していますので中に入らないようお願いします。

A 生野まちづくり工房「井筒屋」
 生野銀山に代官所があった時代に建てられた鄕宿
 母屋の建築は1832年。邸内では古民家喫茶があり、
 生野紅茶や手作りクッキーでおもてなし。
 手作りオオサンショウウオ(あんこう)グッズも
 大人気です。

B 口銀谷銀山町ミュージアムセンター(旧浅田邸)
 昭和初期の和風建築と、大正期のタイル張り洋館が
 独特の雰囲気を醸し出し、東側の建物は播但鉄道の
 祖である浅田家の分家として、西側の町屋は吉川家の
 分家として建てられました。

C 旧生野鉱山職員宿舎・志村喬記念館(甲社宅)
 官営生野鉱山に勤務した日本人官吏のための
 和風建築の官舎で4棟が現存。この内3棟は明治9年
 に建てられました。日本の最初の社宅ではないかと
 推定されています。

D 生野書院
 材木商の邸宅(大正期)を改装した建物で、
 入り口の正門は、かつての鉱山長社宅から
 移築されたものです。
 生野銀山が古くから栄えたことを伝える
 資料を展示しています。

E 生野クラブ
 明治19年に建てられた大山師の旧邸。
 明治21年には、生野鉱山を訪問された
 有栖川宮熾仁親王(皇女和宮の元婚約者)が
 ご宿泊されました。

F 但陽美術館(絵画展・貨幣展)
 生野出身の三巨匠の作品や
 兵庫ゆかりの作家の作品。バルビゾン派を
 中心としたフランス画家の作品を公開します。
 昔の貴重な貨幣も併せて展示します。

G 源郷館(桑田邸)
 江戸時代に建築された地役人邸宅の様式をもつ
 伝統的な和風建築。江戸時代から昭和中期まで居宅
 として使用された生野に残る最古の民家と
 言われています。

H 旧海崎医院
 明治20年に建てられた西洋文化を取り入れた
 和洋折衷の建物です。個人医院で、
 生野の鉱山文化を代表する貴重な文化財です。

I 石川醤油店
 創業は約200年前。醤油蔵は明治時代の建築。
 むしこ窓が施され、酒蔵に似た雰囲気があります。
 江戸時代の本陣の看板、家紋入りの嫁入り道具、
 盤双六(遊び道具)等の展示。
 江戸時代の双六で遊べるよ。

J 藤田邸(器と木のカトラリー響)
 明治時代後期の建築。美しい出格子が特徴です。
 懐かしい小道具の展示をしています。
 雑貨(鞄など)陶器(九谷焼、信楽焼、有田焼)の販売もあり。

K すぎうら
 江戸~明治創業、屋号(扇屋→杉浦正礼堂→すぎうら)
 現在の場所は昭和のはじめに移ってきた。
 祖父の時代は、東京で髪飾り等の製造卸を行っておりました。
 昭和の生活雑貨、現金仕入帳、商業地図、教科書などの展示

L たいむとんねる-竹ダ屋 虫干し中-(永田燃料店)
 大正生まれ、モノを捨てない時代のおばあちゃんが、
 屋根裏部屋にしまい込んでいる思い出の(?)あれこれを
 虫干し感覚で並べています。明治、大正、昭和の
 SDGsなモノたちと共に、時代の空気を感じてください。

M アマノヤ
 創業74年の電気店。
 昭和の家電製品の展示、ミニ青空市
 店頭で「掘り出し物」あり

N イイヅカ
 昭和の懐かしい商品を展示

O 口銀谷の町並みをつくる会(マインホールロビー)
 昭和時代の鉱山町の写真をマインホールロビーに展示します。
 古くから栄えた歴史や文化に満ちた魅力ある
 町並みをご覧下さい。

P 上田クリーニング
 地元に愛されるお店をモットーに父から店を受け継ぎ35年。
 にぎやかな昭和の生野を今も思い出しています。
 昔のタバコの看板やレコードなどを店先に展示!

Q 小椋酒店
 創業約100年。豆腐屋、八百屋、酒屋と商売を続けています。
 五玉そろばんや酒瓶など展示。

R 朝来組仏教婦人会(唯念寺 みの庵)
 昭和30年代に唯念寺で保育園を開園していた写真、
 町制65周年の仮装行列の写真展示。
 フリーマーケット(日用品、手作り品、食器、衣類など)を開催します。
 昔懐かしい掘り出し物が見つかるかも?
 ぜひ遊びに来て下さい。

S 町屋カフェ 和ゆき
 築100年を超える町屋をリノベーションしたカフェです。
 懐かしい道具などを店先に並べています。
 店内の随所にも調度品を置いています。
 ゆっくり町歩きを楽しんで下さい。

T 思い出の記念博物館
 懐かしい昭和レトロな人形やおもちゃに漫画本、
 キャラクターグッズが一万点以上も並んでいます。
 企画展では懐かしいお宝などの展示もあります。
 入館料は初回500円。2回目以降は200円。

INFORMATION

日時
場所
料金
主催
TEL